会員様限定☆「プロポリス粒」プレゼント

だっぴ74号の付録「ぽかぽか便り②」の中でお知らせしている会員様限定のプレゼントへのご応募はもうおすみでしょうか???

5名様ですが、まだ!当たる確率高いです!!

もう少しご応募いただきたいな!!と事務局スタッフは願っております~~~っ!!

締め切りが近くなってきましたが、だっぴに同封しているハガキに必要事項をご記入のうえ切手を貼って投函していただくか、同封のハガキに必要事項をご記入のうえFAX送信して、ご応募ください!

せっかくなので、こちらのホームページのお問い合わせフォームでも受付します!

①会員番号

②お名前

③生年月日

④だっぴ、ぽかぽか便りのご意見、ご感想

⑤「プロポリス粒プレゼント係」とご入力ください

以上、①~⑤をご入力するだけで応募完了です!この機会に是非!是非!!

お待ちしておりますよ~!

ご応募いただけると嬉しいです~!!

【LINE】メッセージ配信はじめました!

千坂式食療法実践協会では、みなさまへ千坂メソッドにまつわる最新情報をお届けするためにLINEのメッセージ配信をスタートしました!

千坂メソッドの健康・美容情報、セミナー情報、季節の情報、会報誌「だっぴ」について、最新のお知らせ、などお届けしております。是非、「友だち追加」してくださいね!

会員はもちろん、入会を迷っている方など非会員の方も、友だち追加していただくだけで、メッセージをお届けすることができます。

千坂式食療法実践協会公式LINEアカウント

友だち追加はこちらから!

LINEの「友だち追加」画面からQRコードを読み取ってくださいね♪

友だち追加

配信内容の一部です♪

最新号!会報誌「だっぴ」74秋号

会員のみなさま、最新号の「だっぴ」74秋号はお手元に届きましたでしょうか~?

まだお読みいただいていない会員様のために!入会を悩んでいる方のために!今回も最新号の見どころをちょっとだけご紹介します!

気になる内容は是非!本誌をご覧くださいね~♪

~.・。☆~。・.★ だっぴ74秋号ダイジェスト ~☆~.・。☆彡

◇会員きらきらインタビュー/抗がん剤治療は二度としない!!一期一会を大切に 薬に頼らない、私のガンとの向き合い方(前編)/63歳女性/悪性リンパ腫、抗がん剤の副作用、極度の冷え性、ゴマ塩、心身のストレス/【レシピ提供】と~っても美人茶、ごった煮、パワフルごはん、千坂式鉄火味噌、根菜の長時間煮

◇教えて!血坂先生!/白血球の標準値VS千坂メソッドの理想値

◇病は食の過ちにあり/第六回【糖尿病】/低GI値の食品について

◇食べ物横丁【ナッツ(木の実)類】/ナッツの良い効果を活かすためには/陰・陽・酸・碱体質別の特徴

◇新米ママのゆるゆる千坂メソッドで子育て/第6回目/歯科検診・歯のお手入れ

◇会員お便りコーナー/認知症と無縁の母/ワクチン接種でクリームの効果を実感

□74号ふろく/実践協会事務局から「ぽかぽか便り②」

健康応援団!あなたの「なぜ?」「どうして?」にお答えします。

「Q」
 近とてものどが渇いて、一日に二リットルくらいの水分を摂ってしまいます。糖尿病ではないのですが、どういうことなのでしょうか。

「A」
 体に酸性の汚れがなくなってくると、のどの渇きはしだいになくなっていきます。
千坂式の食改善をする前は陰性の酸性である砂糖や乳製品、陽性の酸性である肉や卵を食べていたと思います。そこへよく煮込んだ玄米や野菜など陽性の碱性食品を食べますと、よく煮込むことによって分解された食物瀬人が、一方では町内の汚れを吸着して排泄し、一方では吸収された内臓の活動や静脈(全身の老廃物を回収する血管)の活動を活発にします。玄米などの陽性エネルギーが全身の静脈の表面を覆うわけです。陽性エネルギーに包まれた静脈は陰性の汚れをひきつけていきます。陰性と陽性は磁石のようなもので互いに引き合うのです。こうして、静脈が全身に溜まった汚れを回収していくのです。
 さて、のどの渇きですが、静脈は身体のいたるところにめぐらされていますから、当然のどにも静脈が張り巡らされています。玄米などによって陽性エネルギーを帯びた静脈は熱を帯びて、乾燥してきます。これがのどの渇きとなって現れるのです。のどが渇くのは静脈が活発にはたらき、全身の老廃物を運んでいるしるし、体質の改善が進んでいる証拠です。
 しかし、欲求にまかせて水分を摂りすぎてしまうと細胞や血管がふやけて弛緩してしまい、静脈のはたらきも衰えてしまいます。辛いことですが、水分は一日に500CC~600CCを目標にしてがんばってみてください。

【10月】中級講座のお知らせ

千坂メソッド中級講座の予約受付中です!

◇日程:10月5日(火)13:00~17:00

◇受講料:5,000円

◇会場:食健本社 セミナールーム

オンライン受講も受付ています!

ご希望の方は電話(03-5928-5250)、またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

☆☆☆講座について☆☆☆

千坂メソッドの基本内容を専用テキストに基づいて学ぶ講座です。専用テキストと『千坂メソッド因果表』付きです。

<中級講座> 食べ方の基本、健康のバロメーターとは、健康な体を作る運動法、体と汚れの関係など

太陽のエネルギー理論、陰陽酸碱理論、食べ合わせの分類法、食べ物の中和・浄化法など、独自の方法論で健康な体へと導く千坂メソッド。
初心者の方の理解をより深めていただくために初級講座を、そこらかさらにステップアップした中級講座を開講しています。
調理の仕方、健康管理の方法、排毒の方法など、千坂メソッドをより活用していただくことができる実践的な内容になります。
なお、中級講座は初級講座を受講されていなくてもご参加できます。
ただし、初級講座を前提にした内容になりますので、ご了承ください。
また、以前行なっていた千坂諭紀夫の『千坂式因果法 初級講座・中級講座』を学ばれた方も参加可能です。

みなさまのお申込みをお待ちしております!

☆☆☆今後の千坂メソッド講座の予定☆☆☆

【初級講座】

11月18日(木)13:00~17:00

2022年1月20日(木)13:00~17:00

<初級講座> 太陽のエネルギー理論、陰陽酸碱理論、食べ合せ分類法、食べものの中和・浄化法など

【中級講座】

12月9日(木)13:00~17:00

各講座は新型コロナウイルス、悪天候などの影響により急遽中止になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

千坂式因果法とは

 「千坂式因果法」、なにやら難しいもののように思われるかも知れませんが、そんなことはありません。「食」というものの原因と結果についての法則なのです。
 この「千坂式因果法」の提唱者である千坂諭紀夫先生は、生命の原点に始まり、病の根源は何かと追求し、その結果得られた食と生命、食と病気という因果関係を解明し、まとめたものが、この「千坂式因果法」なのです。
千坂諭紀夫先生は、宮城県の片田舎で育ち、農薬を使わない手作りの野菜を中心として食生活で健康に育ちましたが、上京に伴い、焼き肉、ラーメン、すきやき、とんかつ、果物、甘い煮豆等々、「これが都会人の食べ物」と思い毎日のように食べ続けました。農薬や、化学肥料で美しく作られた素材の数々、おいしいものを食べる喜びという「食」の一面だけが追及された化学調味料や添加物を使った食品をやみくもに食べ、ついに五年間で、十二指腸潰瘍、胆嚢炎、肝炎、糖尿病、心臓肥大、動脈硬化といった病に侵される結果を招いてしまったのです。ボロボロになった身をかかえて訪れた医者からは、現代医学での治療は困難と見放された絶望のどん底で、ある一冊の本と出会ったのです。そして、その本から「食の過ちがすべての病の根元である」ことを教えられたのです。そいsて玄米、海藻、野菜を中心とした田舎での素朴な食事に立ち帰り、「食」の原点に立ち、自然の摂理にかなった本来あるべき「食」こそが、健康を取り戻す最善の道なのだということを悟ったのです。そして千坂先生自らの身体で、病との闘いが始まりました。肉、魚類、甘いもの、果物等を一切食べずに玄米菜食に徹底したのです。そして、三ヶ月、六ヶ月と自分の体が良い方向に変化しているのを感じながら何年かたったある日、病院に行き検査をしてみると、全ての病が消え去っていました。「食の過ちがすべての病の根元である」ことを、千坂先生はご自身の体で体験されたのです。
 医者にも見放された病を自分自身で克服した先生は病で苦しむ人々にご自分の体験と、病の受け止め方、そして基本になる食事法をボランティアで指導していきました。そして、酸性と碱性に分類され、人体にどのような影響を与えるのか、何を食べれば病になり、何を食べれば健康でいられるのかをまとめあげていったのです。その結果、完成したのがこの「千坂式因果法」です。
 皆さんもご自分の人生をゆっくり見つめて、健康という意味を少しでも理解しようとするなら、この千坂式因果法の扉をたたいてみてはいかがですか。

「かぶれ」について

 日本では「漆にかぶれた」という事を耳にします。全身が赤く腫れあがったり、かゆくなったり、熱が出たりもします。この「かぶれ」、実はその人の免疫の弱さを表しているのです。
 免疫は、外から入ってくる異物から私たちの身体を守る役割をもっています。異物が身体に入ってきますと、免疫機能がはたらき、異物を排除しようとするわけです。そのときに出てくる症状として、かぶれ、かゆみ、発熱、といったものがあるのですが、それがアレルギー反応です。かぶれるとか、かゆいという症状は、異物に対する拒絶反応なのです。異物を体の中で分解し、その毒素を無害化する力のある人はかぶれません。かぶれてしむということは、”陰性の酸性”の食べ物を食べすぎたために、免疫力が低下し、解毒力がおちてしまったからなのです。
 さて、「かぶれる」という病気の中には、カンジタ症をお持ちの方もいらっしゃいます。カンジタ症は女性の陰部がかゆくなるという病気ですが、これもまた免疫力の低下が招く症状です。
 ある農家の方が、牛のために夏のうちから草を刈って干し草にして、サイロの中に詰めて冬に備えていました。この干し草は十分に乾燥していないと、サイロの中で発行して炭酸ガスが発生してしまいます。ある日、その農家のお父さんと息子さんがサイロに干し草を詰めていたとき、息子さんがサイロの中で炭酸ガスにまかれて意識不明で倒れてしまい、それを見たお父さんが慌ててサイロの中に入って息子さんを助けようとしましたが、お父さんもガスの中で意識不明となって、二人とも亡くなるという悲劇が起きました。一人残された奥さんは、来る日も来る日も仏壇の前で泣き明かしていました。食事を作る気力もなく、お供え物として仏壇の前にあった果物や饅頭という陰性の酸性の食べ物、免疫力を低下させる食べ物ばかりを食べていたといいます。すると一週間を過ぎる頃から、猛烈に陰部がかゆくなり、かきむしったら歩けなくなるほど腫れあがり、病院に担ぎ込まれました。しかしそこに勤めていた看護師さんで『千坂式健康法』を勉強されていた方がいらっしゃって、その方が帰宅してから自分が飲んでいる『陽茶』という陽性で碱性の強いお茶を毎日農家の奥さんに届け、その方の陰部を洗ったら、かゆみが和らいできて、少しずつ良くなってきました。
 このお茶は強い造血作用と治癒力を持っているので、飲み続けることによって肝臓の働きが良くなり、利尿効果も上がってきます。
 それから一ヶ月、このお茶で陰部を洗い、飲むことでこのカンジタ症を見事に改善したという喜ばしい報告が入っております。私たちの免疫力を下げる食べ物を食べたときには、このような症状がでてくるということを覚えていただきたいと思います。

~「健康にいい」はずのものが身体を壊す~

【何が正しいのか】
 多くのマスコミが氾濫し情報が飛び交う情報化社会。その中ではわれわれ自身がしっかりとした情報能力を持っていなければ、情報の洪水に押し流されてしまう。しかし、多くの人がその情報の膨大さに押され、受け身になってしまっているようだ。
 かつて、たんぱく質を豊富に含む卵は最高の食べ物と言われ、朝食には生卵、弁当には卵焼き、風邪をひけば卵酒を飲んだ。ところがコレステロールが話題になると、卵は急に敬遠されるようになってしまった。
 緑茶がタンニンを多く含むため、貧血になると言われたこともあった。しかし最近ではカテキンを含むため、ガンを抑制すると言われている・・・。
 いったい何が真実なのだろうか。情報があふれる現代はそんな真実が極めて見えにくくなっている。
 ひとついえる事は、日本のマスコミが真実の報道をできない状況にある、ということではないだろうか。


【ゆがめられた情報がまかり通る】
 テレビ、新聞、雑誌などマスコミには、スポンサーに支えられているため企業の悪口を言えないという事情がある。もし「食品添加物は体に悪い」と言ってしまえば業界から追放されてしまうだろう。だからマスコミは報道の自主規制をすることになる。結局マスコミはスポンサーがいるがゆえに真実の報道ができなくなっているのだ。
 そこへ政治家への政治献金、官僚の天下り、御用学者の癒着が関わってくる。企業と金で結ばれた政治家が、経済優先の政策を打ち出し、官僚が無責任な縦割り行政を推し進めてゆく。そして政治家や企業の言いなりになってしまう御用学者がいる。だからいつまでもゆがめられた情報がまかり通ることになる。


【自分の身は自分で守る】
 日本の食文化が荒廃したもうひとつの理由に、余剰生産された小麦や牛肉を日本に売りつけようというアメリカの狙いがあった、日本人に西洋医学や栄養学を教育することで食生活を欧米化し、小麦や牛肉の需要を増やそうとする作戦だった。だから給食にはパンが出たし、学校の授業では、「もっと動物性たんぱく質を食べましょう」と教えられてきた。
 また日本人もそんな西洋の医学や栄養学を何の疑いもなく鵜呑みにしてきてしまったことが、現在の閉塞した状況を作り出している。
 そんな危機的状況のなかでわれわれができることは「自分の身は自分で守る」ことだ。そのためにも歪められた情報に左右されない正しい知識と的確な判断力が求められる。


【牛乳は身体にいい】
 かくして日本ではさまざまなウソが真実として蔓延してしまった。
 食の因果ではそんなウソのひとつとして、「完全栄養食」「骨が強くなる」と言われる牛乳について、そのウソをさまざまな角度から検証してみたい。


牛乳に関するウソを検証する
【牛乳は北緯50度の栄養学だった】
 牛乳文化がヨーロッパにあって日本にないのは、日本とヨーロッパの気候の違いが関係している。日本列島とヨーロッパの都市を緯度で比べてみると、日本の関東で約35度なのに対し、パリ、ロンドンなどヨーロッパの主要都市はそれよりもはるか北、北緯50度付近にある。ヨーロッパが日本よりずっと寒冷なことがわかる。
 ヨーロッパの人々が肉食で乳製品を摂るのは、寒冷で土地がやせており、野菜が貴重品だったからだ。野菜の絶対量が少ないから、自然と野菜は生で食べ、不足分は肉と乳製品で補った。貧しい土壌では牛を放牧することぐらいしかできなかったのである。ヨーロッパの人々が肉は乳製品を摂るのは、それが「健康にいい」からではなく、貧しい土地ではそうするほかなかった。というのが実情だった。しかしそんな北緯50度で生まれた貧しい栄養学を日本の偽政者たちは鵜呑みにして、日本の食生活を変えてきてしまった。世界でも有数の穀倉地帯とよばれた豊かな日本の食文化を踏みじにってきたのだ。


【牛乳は日本人の食性に合わない】
 大人(成体)になってから”乳”を飲む動物はヒトしかいない。他の哺乳動物はどんな空腹であっても、成長してから”乳”を飲むことはない。 
 それは”乳”に含まれる乳糖を消化する消化酵素が赤ちゃんだけに備わっているからだ。授乳期を過ぎ、その動物が本来食べるものを食べるようになると、乳糖の消化酵素はなくなり乳が飲めなくなる。とくに温暖な気候に囲まれ、昔から豊富な野菜と海藻に恵まれていた日本人には牛乳を飲む必要がなかった。だから日本人の約八割は乳糖分解ができないといわれている。逆にヨーロッパの人々はそのほとんどが乳糖の消化酵素を持っており、これは寒冷で貧しい土地柄だからこそ備わった能力なのだろう。


【千坂式からみた牛乳とは】
 では『千坂式健康法』から見た牛乳とはどうなのだろうか。千坂式ではヒトと牛の成長速度に関係があるとみている。
 牛の赤ちゃんは生まれてすぐに立ち上がり、歩き出すが、ヒトの赤ちゃんは歩き出すまで、一年の歳月がかかる。牛とヒトとでは成長するスピードが明らかに違う。常に他の肉食動物の危険にさらされている牛にとって、生まれてすぐに歩けなくては、厳しい食物連鎖の中で生き抜いてはいけない。だから牛の乳には早く成長するためカルシウムが100ml中100mgも含まれている。だた食物連鎖の頂点に位置し、早く成長する必要のないヒトの乳はカルシウムが100ml中27mg。つまり、乳のカルシウム濃度はその動物の成長速度に対応しているのだ。それをただカルシウムが豊富だという理由で牛乳を飲もうというのはおかしいのではないだろうか。本来ヒトはヒトの乳を飲むように出来ているのであり、牛の乳をのむことは不自然だと考えたい。
 そんな牛乳を『千坂式因果表』では”陰性の酸性食品”に分類している。多量のカルシウムを含む牛乳は身体に急激な成長を促しても、内臓がその成長速度についてゆけず、その機能は未発達のままだ。だから牛乳には、内臓を弛緩させてしまう陰性の性質、動物性のたんぱく質が血液を汚してしまう酸性の性質があるとしている。


【野菜や海藻が骨を造る】
 牛が牧草だけで大きく丈夫な体をつくり、厳しい自然の中で生きていることを考えれば、骨は草(植物)でも造られるということだ。現代栄養学では骨を造るには骨そのものを、また骨の成分であるカルシウムそのものを取ればいい、と言って「牛乳を飲みなさい」「小魚を食べなさい」と言う。が、動物や魚の骨は6割がコンクリートの材料になる石灰でできているために、小魚を多く摂取すれば人間の筋肉は硬化してしまう。概してそんな人は難産やリュウマチなど、筋肉の硬化による病気になりやすくなる。もちろん牛乳に含まれる動物性のたんぱく質や脂質は、摂りすぎれば血管内に蓄積して様々な障害を生んでいくことになる。
 ところが野菜や海藻に含まれるカルシウムは土のなかのケイ素がもとになっている。ケイ素が大地に根を張った野菜や海藻に吸収されて、われわれの体内に取り込まれると、腸内の微生物が生み出す酵素によって分解され、カルシウムに変化する。これを生体における原子転換といい、人間は野菜や海藻でも十分にカルシウムが補える。だから日本人は無理して牛乳を飲む必要はないし、小魚を摂る必要もない。健康を考えるなら、原子転換を活かした害のない栄養分の摂取が賢い方法といえる。


【「カルシウム不足」と言われる理由】
 最近「日本人はカルシウム不足だ」と言われ、さまざまなサプリメントを摂っている人もいるだろう。いまやコンビニや薬局にはさまざまなカルシウム補助食品が並び、嗜好品感覚で食べられるものが多い。だが、そこには砂糖や合成甘味料が多く使われているのだ。うっかりしていると砂糖の摂りすぎで「カルシウム不足」になってしまう。最近では加工上の問題や経済上の問題から、さまざまな場所で砂糖や合成甘味料が使われている。まして、嗜好品感覚のカルシウム補助食品などは当然のように砂糖や合成甘味料が使われている。カルシウムという言葉にばかり気をとられ、その一方で大量の砂糖をとっていたという事実。経済優先の現代ではこういった落とし穴が少なくない。食に対する正しい知識がないままにテレビCMなどを鵜呑みにしていると、とんでもないことになってしまう。


【カルシム不足を上手に摂っていくために】
 そこでカルシウムなどの栄養素を害なく、効率よく摂取するとなると、玄米、菜食ということになる。たくさんの野菜や海藻を消化吸収するために、よく煮込んで繊維質を分解したり、玄米にあっては表皮のセルローズに豊富な栄養素が含まれているため、高圧で長時間炊き上げなくてはならない。だた忙しい現代にあって、それは大変難しくなっている。
 そんな状況に対応するため、千坂式では栄養補助食品の開発に取り組んでいる。


【牛乳とどう付き合うか】
 「完全栄養食品」、「骨が強くなる」と言われてきた牛乳。それが実にあやふやな情報だったということはお分かりいただけただろうか。
 しかし、いまや牛乳は日本の社会の一部になるほど大きな存在になっている。そんな牛乳とどう付き合っていけばよいのか。これは非常に難しい問題だ。ただひとつ言えることは、これまでの牛乳に関する情報があまりに偏ったものであったということだ。
 この飽食の字だ、お金さえあればどんな食材でも手に入る。そして一方では膨大な量の情報が氾濫している。そんななかで求められるのは、正しい情報を見極める判断力である。毎日の生活の中で人々がどれだけ食に対する意識をもって行動できるのか。日本の食がここまで荒廃してしまったのは消費者にも責任があるということだ。これからますます食材はあふれ、情報が錯綜する21世紀。そんな21世紀は消費者が賢くならなければならない時代だ。牛乳をはじめとるすさまざまな情報の錯綜は、そんな則の混迷を示唆するひとつの指標といえるのではないだろうか。


【千坂式が目指すもの】
 千坂式が目指す食生活改善の姿とは、それまでの玄米菜食ではなく、いまの時代拝啓に対応した新しい食のあり方というものを創造してゆことだ。さまざまな食品があふれ、情報が飛び交い、ヒトやモノが行き交う現代。そのなかで食生活をただすことの難しさは計り知れない。また多くの人が生活習慣病で苦しむ中で、西洋医学のような対症療法ではなかう、自己の免疫力を高め、病気に対する予防を心がけてゆくことが望まれる。そんな混沌とした社会の中でいかに食生活を整えてゆくのか、そんな命題に、『千坂式健康法』は挑みつづけてゆく。

夏季休業のお知らせ

2021年8月12日(木)~2021年8月16日(月)まで夏期休業とさせていただきます。 休業期間中に受付しましたお問合せ、メールにつきましては、2021年8月17日(火)より順次、対応させていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。