最新号『だっぴ』のお知らせ

最新号の『だっぴ』81夏号を発行しました。

今回も見どころをちょっとだけご案内いたします。

☆☆☆ だっぴ81夏号 ☆☆☆

*巻頭言/千坂英樹

 コオロギ食は是か非か?

*会員インタビュー

“純粋培養の千坂っ子”紆余曲折を経て“千坂メソッド道”を邁進中!/N.K様29 歳/生まれた時から千坂式、アトピー、一般的な食事への憧れ、砂糖を摂ってアトピー悪化・貧血に、妊娠・出産、喘息、3人の子育て、食事の工夫、魔法のクリーム

*千坂の知恵袋 気候と身体の関係/夏こそ体質改善に本腰を入れよう!

*てんやわんや子育て珍道中6回目

 高熱、突発性発疹、熱性けいれんと千坂式、手当、食事

*病は食の過ちにあり11回目

 耳の病気/中耳炎

*男性のお悩み相談室 前立腺の悩み相談室

 前立腺とは、前立腺肥大症、前立腺ガン、手当、食事

*レシピ/カレーピラフ

気になる内容は本誌をご覧ください!

最新号『だっぴ』のお知らせ

間もなく、最新号の『だっぴ』が会員のみなさまへお届けになります!

楽しみにお待ちいただけたらと思います♪

今回も見どころをちょっとだけご案内いたします。

*** 80春号 ***

◇巻頭言 謎の五月病/千坂英樹

◇会員インタビュー 出産後にわかった奇跡の三つ子誕生秘話/34歳女性/頭痛、便秘、妊娠、出産、自然妊娠、三つ子、奇跡的、産み分け、つわり

◇丈夫な赤ちゃんを迎えるために・・・、体質のバランスで産み分けも

◇てんやわんや子育て珍道中 嘔吐・胃腸炎の対処法

◇千坂の知恵袋/春先の野草 「春」新しいものと古いものを入れ替える絶好の季節

◇病は食の過ちにあり/歯周病

◇女性のお悩み相談室/下半身・デリケートゾーンが痒い! 原因、生活のアドバイス、食事、手当法

◇レシピ/うどと黒ゴマ味噌

◇食べ物温故知新「うど」

□同封物

ぽかぽか便りVol.5

お知らせ

気になる内容は本誌をじっくりとお読みください(^o^)

入会も随時受付中です!

会報誌『だっぴ』を年4回お届けいたします。

最新号『だっぴ』のお知らせ

最新号の『だっぴ』についてのご案内です。

間もなく、実践協会から会員のみなさまへ『だっぴ』が発送になります。

今回、実践協会への『だっぴ』納品日に手違いがあり、冬期休業前ぎりぎり(28日)での発送になりそうです。順次、お届けになるかと思いますのでよろしくお願いいたします。

その前に!見どころをちょっとだけご紹介します♪

*** 79冬号 ***

◇会員インタビュー 様々な健康法を渡り歩いた私が辿り着いた終着駅千坂メソッドの“凄さ”/後半/53歳女性/乳がん、血液力、実践したこと11ケ条、子育て、家族と食事、食事で心掛けていること11選、ご主人と千坂メソッド(膵臓の数値、指先の切断と手当)

◇子育て珍道中 4回目 息子の新型コロナウイルス感染/食事と手当/経過

◇女性のお悩み相談室/おっぱいの張りと痛み/40代女性 両胸のしこり/乳腺症/食の傾向/食事・手当・身体の掃除方法

◇レシピ 根菜クリームシチュー、根菜の山かけ、大根サラダ、大根とがごめ昆布の生姜スープ

□実践協会からのお知らせ

□だっぴバックナンバー50~59号ご案内

気になる内容は本誌をご覧ください!

日々の身体づくりにお役立てください。

*公式LINEでも年内にダイジェストを配信しようと思っていたのですが、配信できるメッセージ数に限りがあり、年内の配信ができなくなってしまいました!1月になりましたら、LINEでもダイジェストを配信いたします。

最新号『だっぴ』78秋号

最新号の『だっぴ』についてのご案内です。

昨日から会員のみなさまへ、だっぴ78秋号を順次、発送しております!

間もなくお届けになるかと思いますので、お楽しみにお待ちくださいね♪

今回も見どころを、ちょっとだけご紹介しますね♪

*** だっぴ78号 ***

◇会員きらきらインタビュー 様々な健康法を渡り歩いた私が辿り着いた終着駅、千坂メソッドの“凄さ”/前編/53歳女性/健康マニア、青汁、糖質制限、冷えとり、スムージー、陰性体質悪化、胸に小豆くらいのしこり/乳がん、病気との向き合い方、生き方、家族、食事と手当、様々なクリーニング反応、励みになった書籍の紹介・・・冬号・後半に続く

◇子育て珍道中 第三回 三つ子の子育て/母乳、玄米ミルク、グラスフェッドミルク、離乳食

◇病は食の過ちにあり 第九回 歯の病気/その① 虫歯、歯髄炎

◇女性のお悩み相談室 尿漏れ(過活動膀胱)/後編 40代後半女性のお悩み お手当方法、運動の方法&膀胱訓練、体験談紹介

◇レシピ 簡単ゴマ味噌のせ里芋、姿煮ごぼうの梅きんぴら、きのこ和風パスタ

* * * * *

気になる内容は本誌をご覧ください♪

今回も内容充実もりだくさんです!!

日々の身体作りにお役立てください。

今号は、ぽかぽか便り④もふろくとして同封しています。 因果表や食べ物と体の関係の販売のことなどもお知らせしています。

気軽に読んでいただけると嬉しいです!

「食べ物と体の関係」入荷しました!

欠品していた「食べ物と体の関係」が2022年改訂版として入荷しました!!

千坂式の基本に変わりはありませんので、改訂版前の冊子をお持ちの会員様はそのままお使いいただけたらと思います。

新規入会した方、まだお持ちではない方、お友達へプレゼントしたい方、など、まだお読みいただいていない会員様は、この機会にお申し込みください!

☆会員限定

☆1冊500円(10冊以上のご注文で1冊300円)

☆送料84円~(冊数により変わります)

☆A4サイズ、全22ページ

☆千坂式の実践方法、進め方、クリーニング反応について、陰・陽・酸・碱の体質について、食べ物チェック

【申込み方法】

ホームページのお問い合わせフォーム、電話、FAX、で受付します。

①お名前

②会員番号

③電話番号

④食べ物と体の関係 ○冊(冊子名と枚数)

以上①~④をお申込み時にお知らせください。

最新号『だっぴ』77夏号

最新号の『だっぴ』が実践協会事務局へ納品されました!

只今、事務局は発送準備中。

順次、会員のみなさまへお届けいたします。

さて、みなさまへお届け前に今回の気になる内容をダイジェストにしてみます。

冊子が届くのを楽しみにお待ちくださいね♪♪♪

*** 77夏号ダイジェスト ***

◇会員きらきらインタビュー

噛んで、噛んで、噛んで!千坂諭紀夫先生の教えをただひたすら実践中!/96歳女性/50代で乳ガン、再発なし、怪我からの回復、驚異的な回復力、介護認定が軽くなる、長寿の秘訣、噛むこと、長時間炊き玄米

◇てんやわんや子育て珍道中(子育て日記)

3子妊娠から出産までの記録

◇病は食の過ちにあり 第八回

副鼻腔炎、鼻茸

◇女性のお悩み相談室 第二回

今回のお悩みは尿漏れ過活動膀胱/40代女性/尿漏れと食事の解説

次号に続く・・・78号は尿漏れのお手当と運動、体験談など掲載予定

◇新理事のご報告

◇レシピ

夏野菜のごぼう味噌和え、さっぱり陽梅ごはん

* * * * * *

気になる内容は本誌をご覧ください!

今回も日々の身体作りのお役立ち情報満載です♪

健康相談料の変更について

「千坂メソッド健康相談」とは?

千坂メソッドを実践し、病気にならない健全な身体をめざす人の交流の場、それが千坂式食療法実践協会です。そして、一人でも多くの人が千坂式食療法を理解し、実践していただくための活動の一つとして健康相談をお受けしています。日々の食事や身体の状態などの会員様の情報をもとに、健康になるための最適な食事やライフスタイルの提案をさせていただいております。

「千坂メソッドアドバイザーの健康相談」について

今まで特別料金1時間3,000円でしたが、2022年7月より当初のご案内通り5,000円の通常料金になります。

現在も会員様からたくさんのご相談をお受けしております。

身体と向き合うためにご活用いただけたらと思います。

千坂式食療法を日々の健康のため・身体づくりのためにお役立てください。

最新号『だっぴ』76春号

最新号の『だっぴ』についてのご案内です。

『だっぴ』76春号を本日より会員様へ順次発送します。
今回は、ぽかぽか便り③を同封してお届けします!
お楽しみにお待ちくださいね♪

今回も見どころを、ちょっとだけご紹介しますね♪

☆ 76春号ダイジェスト ☆

◇会員きらきらインタビュー
四世代で千坂メソッド流、玄米食を実践しています!46歳女性/健康診断の結果がCやD判定、体重増加、脳梗塞、健康維持、娘も玄米食、皮膚のトラブル、赤み、ステロイド、魔法のクリームで手当

◇病は食の過ちにあり/花粉症・アレルギー・蓄膿症

◇てんやわんや子育て珍道中!/新連載/魔法のクリーム大活用、小さなうちに体質改善、子供の中和法、玄米パウダーと米粉のドーナツレシピ

◇女性のお悩み相談室/新連載/生理後の気になる出血/不正出血の対策、生理や子宮について

◇お便りコーナー/若いのに薬に頼る彼氏が心配・・・

◇レシピ/大和芋の和風ポテトサラダ、ほか2品

☆ ☆ ☆
気になる内容は是非、本誌をご覧ください♪